大和 不動産(中古一戸建て・売地)ハウスアンドハウス

ハウスアンドハウスロゴ

投稿

冬、明けました。 春到来!

営業  須田です  2023年3月12日 日曜日

我が家の近くの漁港では、解禁になったシラスと旬を迎えたワカメの水揚げで多賑わい。

シラスは134号線を走っていれば看板などをよく見ると思いますが、天然の地ワカメって食べたことありますか?同じく134号線の海岸で、洗濯ばさみで吊るされた乾燥ワカメをご覧になった方はいるかも知れません。が、断然お勧めなのが生ワカメ。50数年間経験したことのないジャキジャキとした食感、口に広がる大海原の香り。今まで食べていたワカメとは全くの別物なんです。どうしても脇役感が否めないワカメですが、このワカメはまさに主役第一回主演食材賞をあげてもいいくらい。お味噌汁だけでご飯食えます。近くの食堂にはこの時期「わかめづくし定食」なるものもあるんです。

漁師さんたちがこのように忙しくしているのを眺めていると、あ~春が来たなぁって実感します。キャンディーズの春一番が自然に鼻歌になっているのは、昭和人の性なのでしょうか?

海岸では一足先に『日光浴』をしている若い男性、靴脱いで波打ち際でプチ『海水浴』をしているカップルなど、まさに春の光景です。

ところで『日光浴』や『海水浴』なんかの『』というのは「恩恵を被る」という意味があるそうで、健康に直結するそうですね。水圧によって血管の伸縮を促す『入浴』、日光を浴びてビタミンを形成する『日光浴』、下手な温泉よりミネラルを含む『海水浴』、他にも『森林浴』『沐浴』などなど。大切な健康促進行為なんですね。

そんな『』ができる物件を平塚で見つけてきました。

平塚

 

所在   平塚市中原3丁目

地積   313.72㎡(94.90坪)

建物   160.37㎡(平成24年築、2LDK+3LDKの2世帯住宅

価格   6,480万円

無垢材の床アメリカンキッチン、建坪50坪もあって車は並列で3台駐車できて、まだ広い庭があるんです。このお庭にサマーベッド設置して、2世帯のおじいちゃんとおばあちゃん、お父さん、お母さん、お子様みんなで『日光浴』できます。んっ?想像すると何か怖い。

大きなプールに水入れて塩入れて、周りに海の砂撒いて『海水浴』できます。

太めの木を何本か植えて『森林浴』できます。 ん~、何か家じゃなくなってきたみたい。

いつでもご案内しますので、ららぽーとの帰りにでも寄ってみませんか?

  • コンテンポラリー住宅 メイン建築施工例
  • フルオーダー建築施工例
  • リフォーム施工例
  • ガーデニング施工例
オーダーメイド住宅基本仕様カタログ PDFダウンロード

住宅ローン取扱銀行リンク